当院では「ネオジウム-ヤグレーザー」という、佐賀ではまだ珍しい機器を使用しています。具体的に「歯周病の治療」、「ムシバ治療」、「外科治療」、「口内炎の治療」、「歯の根の治療」、「知覚過敏処置」、「鎮痛」などの目的で使用します。歯科用レーザーは照射することにより、組織を透過しやすいため、その刺激で細胞が活性化され治癒が促進される効果があります。
歯周病の治療では歯と歯茎の隙間
(歯周ポケット)にファイバーを入れ込み、レーザー光の熱作用による殺菌で治癒促進を図ります。
ムシバ治療では、初期のものに適応します。レーザー光を当て殺菌します。フッ素や薬を塗布しレーザーを当てると組織への取り込みが亢進され予防効果も高まります。
外科治療では、主に歯茎を切除する際に用います。ちょっとした歯茎の切除なら麻酔なしでも可能です。また歯茎の黒ずみを気にされている患者様もおられます。そういう方にもレーザーを用いて改善させることも可能です。
口内炎の治療では、反応剤(専用の墨)を患部に塗布し、レーザー光を当て焼灼します。
歯の根の治療では、根にファイバーを入れ込み根の先を殺菌します。
知覚過敏処置では、露出した根の表面に反応剤(専用の墨)や知覚過敏用の薬を塗布しレーザー光を当てます。
鎮痛目的では、歯茎越しに根の先や患部をめがけてレーザー光を当て続けることで痛みを和らげることができます。