自費診療
「審美」という言葉は耳慣れないかもしれませんが、わかりやすく言うと「美容的な歯科治療」だと考えてください。
「見た目」をきれいにすることです。審美歯科には、患者様に調和した自然な美しさを作る「歯列矯正」「セラミック修復」「ホワイトニング」などがあります。
自費診療
ホワイトニングは歯の表面に薬を塗布し、光を当てることで化学反応を起こし歯の内面から漂白を行うことをいいます。1回法を使いますので、患者様の負担は少ないと思いますが、治療後しばらくはコーヒーやワイン、カレーライスといった着色物質が多い飲食物は避けていただく必要があります。
<こんな治療もございます>
歯茎が黒く、あるいは茶色くしていることで歯がくすんで見えることもあります。それは歯茎の中のメラニン色素が沈着していることが原因です。当院ではレーザーやお薬を用いてピンクの歯茎を取り戻すことが可能です。
自費診療
■保険外治療の「つめもの」
保険外の審美治療になりますとセラミック(陶材)、コンポジットレジンにセラミックを少し混ぜたハイブリッドを使用します。セラミックは茶碗などと同じ陶器なので、硬く色の変化がほとんどありません。要するに丈夫で色、艶をずっと保ちます。ハイブリッドはコンポジットレジンが殆どですので、将来色落ちなどの劣化を生じますが、金属アレルギーの心配はありません。■保険外治療の「かぶせもの」
保険外の審美治療ではセラミック(メタルボンド、サンライズ、e-max、ジルコニアセラミック)、ハイブリッドセラミックの選択肢があります。
セラミック
サンライズ
ジルコニアセラミック
メタルボンド
e-max
ハイブリッドセラミック
つめもの・かぶせもの ポイント